「NHKニュース」と「トレンドマイクロ株式会社」の関係性に違和感を感じる。「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」ではなぜダメなの?

ニュース

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,729  投稿日:2019-11-06  更新日:2019-11-06
違和感を感じた「NHKニュース」/ A.「トレンドマイクロ」の社名掲載は必要なの?/ B.なぜ「トレンドマイクロ」なの? 「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」ではダメなの?

なぜ「NHKニュース」はセキュリティの専門家として、「トレンドマイクロ」の社名を掲載し続けるの? / トレンドマイクロ関係の直近ニュースを時系列に並べてみる / どうやら内容も異なるみたい


違和感を感じた「NHKニュース」/ A.「トレンドマイクロ」の社名掲載は必要なの?/ B.なぜ「トレンドマイクロ」なの? 「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」ではダメなの?

 閲覧数:449 投稿日:2019-11-06 更新日:2019-11-06

違和感を感じた「NHKニュース」


スマホに“偽メッセージ”増加 ショートメッセージ機能悪用
2019年11月6日 5時12分
電話番号だけで送信できるスマートフォンのショートメッセージでは、同じ相手とのやり取りが1つの画面にまとめて表示されますが、情報セキュリティー会社の「トレンドマイクロ」によりますと、通販会社などから送られたメッセージと同じ画面に偽のメッセージを紛れ込ませる手口が出てきているということです。

違和感を感じた点
A.「トレンドマイクロ」の社名掲載は必要なの?
B.なぜ「トレンドマイクロ」なの? 「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」ではダメなの?

A.「トレンドマイクロ」の社名掲載は必要なの?


NHKの番組
原則的に「企業名、商品名、キャラクター名を使用しない

使用しない理由
放送法で他社の営業広告を禁じられているから

例外
「言い換えると視聴者に伝わらない」と判断した場合は、社名などをそのまま使用することもある

上記ニュースで「トレンドマイクロ」の掲載は本当に必要なの?
情報セキュリティー会社の「トレンドマイクロ」によりますと
   ↓
情報セキュリティー会社によりますと

B.なぜ「トレンドマイクロ」なの? 「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」ではダメなの?


もしかしたら、NHKは「トレンドマイクロ」を情報セキュリティーの専門家と勘違いしていない?
営利目的の民間企業だよ?

「ショートメッセージ機能を悪用したスマホへの“偽メッセージ”」が増加している件は 「トレンドマイクロ」だけが把握しているの?
・「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」へ取材を行ったの?
・「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」の方が、より公的なのでは?

なぜ「NHKニュース」はセキュリティの専門家として、「トレンドマイクロ」の社名を掲載し続けるの? / トレンドマイクロ関係の直近ニュースを時系列に並べてみる / どうやら内容も異なるみたい

 閲覧数:420 投稿日:2019-11-06 更新日:2019-11-06

なぜ「NHKニュース」はセキュリティの専門家として、「トレンドマイクロ」の社名を掲載し続けるの?


News Up 本物そっくり!?「偽・佐川」に厳重注意を!
情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」の広報担当者、中吉雅代さんに聞きました。
NHK、トレンドマイクロの言い分を垂れ流し。本当に必要な対策を掲載せず
「トレンドマイクロがなぜデマをNHKに流させようとするのか。それは自社の利益のためだ。かつて、楽天をそそのかして「楽天アプリ市場」事業を始めさせたのも、Android OSのセキュリティ機能を解除させて、ウイルス対策ソフトを売り付けられるようにするのが目的だった。 https://t.co/zoUAjM0MVP」

トレンドマイクロ関係の直近ニュースを時系列に並べてみる


2019年11月5日
トレンドマイクロ従業員の不正行為で発生したサポート詐欺
トレンドマイクロは同社従業員(当時)の内部不正行為で一部の顧客情報が流出し、その情報が同社のサポートになりすました詐欺電話に悪用されていたと発表しました。

2019年11月6日
スマホに“偽メッセージ”増加 ショートメッセージ機能悪用
情報セキュリティー会社の「トレンドマイクロ」によりますと、通販会社などから送られたメッセージと同じ画面に偽のメッセージを紛れ込ませる手口が出てきているということです。
→ こちらの方が大きく報じられた(少なくとも私が観測した限りでは…)

「セキュリティ会社の不正行為で発生した詐欺」の方が重要なのでは?
・トレンドマイクロが、不正ニュースを打ち消すために大きいニュースを発表したような気さえする(何の根拠もありませんが…)
・以前からセキュリティ関連ニュースに「トレンドマイクロ」の社名ばかり掲載されることに違和感を感じていた(ネットエージェント株式会社の社名が、異なるセキュリティ分野で掲載されていたことに違和感を感じていたこともあるが…)
・何れにしても、同じ時期に「トレンドマイクロ」の社名をニュースで目にしたことが不自然だと思った
・(根拠は何もないが、)利益供与でも受けているの? と思うレベルの違和感を感じた……

どうやら内容も異なるみたい


私は動画を見ていないので判断しかねるが…
SMSで偽サイトに誘導するフィッシングと電話をかけさせる架空請求を混ぜてしまったNHKニュース。ニュース映像の最初はAmazonのスレッドに混入した2年前の架空請求。続いてLINEの電話番号認証のスレッドに混入させるデモらしきものを挟み、最初のAmazonを装う架空請求。





類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「NHKニュース」と「トレンドマイクロ株式会社」の関係性に違和感を感じる。「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」ではなぜダメなの? 88
2 「AGPtEK」MP3プレーヤーで、「マイクロ SD カード」を挿入する方法が分からない 32
3 「WebサイトにIPアドレス制限」設定していることを確認できるオンラインサービス 30
4 YouTube自体の機能を使用して「アニメーション GIF を作成する」ことはもう出来ない? 28
5 「既に投稿したツイート」を「後から別のツイートへ追加」(スレッド化) することは、Web経由ではできない(と思われます)。 28
6 受信メール「あなたのAmazonアカウントはセキュリティ上の理由で中断されました」内に表示されたリンクをクリックしたため、メールアドレスを変更 28
7 Yahoo!メールで「メールアドレスでID登録」で登録する方法は(ログインする方法が面倒臭いため)実質的に使えない 27
8 Amazonの「カスタマー Q&A」より製品に関する質問を行っても、回答がつくまで、投稿者自身も確認することは出来ない 27
9 最近の「Yahoo! JAPAN」に対する違和感 26
10 Gmailで「迷惑メールフィルタの設定カスタマイズ」を行うことは出来ない。カスタマイズを行うためには「G Suite Basic(有償版)」へアップグレードする必要がある 26
11 AGPTEK A01TM のメニュー画面に関する質問 26
12 インプ稼ぎの「捨て垢による生き埋めツイート」と「イーロンへの不満」がトレンド入りしているのを見て、心置きなくXを止めることができます。 25
13 OCNでインターネット開通するためには、新規申込時の書類は不要。「userID」と「認証パスワード」さえわかれば、インターネット接続可能 25
14 「三菱UFJ銀行ワンタイムパスワード」は、スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」をダウンロードして行います。 25
15 「Twitterデータ」をダウンロード出来ない。途中で失敗する。ネットワークエラーが発生する 25
16 「らじれこ」で作成したタスクを「タスクスケジューラ」毎エクスポート/インポートすれば、「らじれこ予約録音の設定」を「他PCのらじれこ」へ移行できるのでは?と考えたが、諦めた話 25
17 ヤフオク使用不可「この電話番号は別のYahoo! JAPAN IDで認証済みのため、コードを送信できません。」 25
18 3 種類ある「楽天カード」利用明細確認方法の内、「楽天e-NAVI」の「Web明細サービス」だけは、過去 15 カ月以前の情報が表示されないため注意が必要です。 24
19 「クロネコヤマト」も「Amazon」のように、配送を外注しています。黒い制服のドライバー(EAZY CREW)は、ヤマト運輸の配送パートナーです 24
20 「民事再生法の適用申請結果」を官報で確認できるが、 (インターネット版)官報は、直近1ヶ月分しか無料閲覧できない 24
2025/11/07 19:16 更新
週間人気ページランキング / 10-31 → 11-6
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「楽天トラベル」の宿泊履歴は 3 年経過すると削除されるため、注意が必要です。 | 旅行 13
2 Xの「矢印を使い、指示された席に人物を移動させてください。」は縦横アイコンを合わせる方式 | X 10
3 LINEヤフー共通利用規約に反する行為を確認したため、この携帯電話番号は利用できません / 感想 9
3 「LINEヤフー共通利用規約に反する行為を確認したため、この携帯電話番号は利用できません」と表示される | Yahoo!メール(メール) 9
4 「mmpx12 / twitter-media-downloader」は 52 件しか一括ダウンロードできません | X 7
5 ソフトバンクの携帯電話番号は「My SoftBank」から無料で変更できます。※My SoftBankから電話番号の変更手続きをする場合には、料金(事務手数料)の発生はありません | ソフトバンク(通信) 6
6 らじれこで録音予約で存在しないフォルダを指定するとどうなるの? → 自動作成される | らじれこ(ラジオ) 4
6 「AGPtEK」MP3プレーヤーで、「マイクロ SD カード」を挿入する方法が分からない | AGPtEK M20(MP3プレーヤー) 4
6 Twitter全ツイート履歴は、2019年7月以降、ツールを使用しなければ取得不可能(index.htmlはダウンロードファイルに含まれないよう仕様変更されている) | Twitter 4
7 インターネットへ突然接続できなくなった理由は、NTTぷららのマイページのパスワードを変更したから | NTTぷらら(インターネットサービスプロバイダ) 3
8 「Twitterデータ」をダウンロード出来ない。途中で失敗する。ネットワークエラーが発生する | Twitter 2
8 Amazonの「カスタマー Q&A」より製品に関する質問を行っても、回答がつくまで、投稿者自身も確認することは出来ない | Amazon 2
8 身に覚えがない「下書きメール」と「受信メール」があったので、「Yahoo!メール」のパスワードを変更しました。 | Yahoo!メール(メール) 2
8 Yahoo!メールで受信したHTMLメールをテキストメールへ変換表示するためには、「返信」クリック後「テキストへ切りかえ」リンクをクリックする | Yahoo!メール(メール) 2
8 ビックカメラへの苦情連絡先 | ビックカメラ(EC) 2
8 「お客様電話番号等が不正です。」と「NTT東日本のWebページでエラー表示」された場合は、「お客様ご請求番号」を入力する | コミュニケーション ツール(social networking service) 2
8 引越しに伴うインターネットサービスプロバイダ選び 2022 | インターネットサービスプロバイダ 2
8 「らじれこ」で作成したタスクを「タスクスケジューラ」毎エクスポート/インポートすれば、「らじれこ予約録音の設定」を「他PCのらじれこ」へ移行できるのでは?と考えたが、諦めた話 | らじれこ(ラジオ) 2
9 Webスクレイピング(プログラミング) カテゴリー 1
9 シェーバー(購入履歴) カテゴリー 1
2025/11/7 1:02 更新