過去のYahoo!メールが表示されない

メールYahoo!メール

問題発生

 状態:未解決  閲覧数:3,079  投稿日:2014-12-31  更新日:2014-12-31
久しぶりにログインしたら、過去のYahoo!メールが全て消えていることに気が付く
・2014年以降のメールしか表示されていない
・2000年から2013年まで「13年間のメール」はどこへ行ったの?


理由を推測


案1.『新しいベータ版』に切り替わったとき、Yahoo!が何かした
案2.2014年10月に発生したYahoo!メールアクセス障害によりデータが削除された
案3.メールソフトで[サーバーにメールを残す]などの設定をせずに、メールソフトでメールを受信した
案4.規約変更により、一定期間利用されていないアカウントのメールは自動削除されるようになった
案5.誤って(自分が)削除
案6.第三者の不正アクセスによって消去された
案7.ユーザアカウントを勘違いしている

調査結果 と 未解決な疑問点

 閲覧数:673 投稿日:2014-12-31 更新日:2014-12-31

案3.メールソフト


メールソフトで[サーバーにメールを残す]などの設定をせずに、メールソフトでメールを受信した
・有り得ない
・メールソフトは全く使用していない


案5.誤削除


誤って(自分が)削除
・酔っ払った時に行ったことが絶対ない、とは言い切れない
・でも、多分、やっていない
・そこまで私はマヌケではないはず…


案6.不正アクセス


第三者の不正アクセスによって消去された
・確認しようがない
・とりあえず、除外して考える


案1.新しいベータ版


『新しいベータ版』に切り替わったとき、Yahoo!が何かした
・調査してみるもそんな事実はない、みたい…


案2.アクセス障害


2014年10に発生したYahoo!メールアクセス障害によりデータが削除された
・データ破損された7アカウントの一つかもしれない
・対象IDが公開されていないので不明だが…
7 IDのお客様
(データの一部に破損を示すエラーが検出された7ID)
・可能性は0ではないが確率としてはかなり低いと思われるので、とりあえず除外して考える


案7.アカウント違い


ユーザアカウントを勘違いしている
・残る可能性はこれだけ
・そんなはずはないんだけどなァ
・登録日時:2000年だし…


案4.自動削除


規約変更により、一定期間利用されていないアカウントのメールは自動削除されるようになった
・「エキサイトメール」で実際に遭遇したパターン
・久しぶりにログインしたら、全メール削除されていたので泣き叫んだ覚えがある。心の中でだけど…
もしかして「Yahoo!メールも?」と疑うも、そんな仕様変更は実施されていないみたい
メールボックスの有効期限について
Yahoo!メールでは、6か月以上利用されていないYahoo!メールアドレスとメールボックスは、利用停止になります。「利用されていない」と判断されるのは、以下のすべてに該当する場合です。
6か月以上ブラウザーのYahoo!メールやYahoo!メールアプリで閲覧や送受信を行っていない。
6か月以上POPアクセスやIMAPアクセスを行っていない。
Yahoo!メールヘルプ - メールボックスの有効期限について

紛らわしい点
・「送受信を行っていない」との表現が紛らわしい
・メールが届いていても、ログインしてメールを閲覧しなければ、受信とは見做されない
・「利用されていない」と判断される

救済措置がない
・うっかり、では済まされない

Yahoo!メールを過信してはいけない

 閲覧数:622 投稿日:2014-12-31 更新日:2014-12-31

結論


大切なデータは自分のローカル環境で保存
Yahoo!メールを過信してはいけない
・削除されたメールを再取得することは不可能
・どんなに大切な添付ファイルがあったとしても、諦めるしかない


今後


Yahoo!メールは「閲覧」もしくは「送受信」用途として使用
・「閲覧」もしくは「送受信用」として使用するのは構わないが、この場所だけで「メール」や「添付ファイル」を保存するのは絶対に避けたほうが良い

Yahoo!メールだけで「メール」や「添付ファイル」を保存するなら?
・死ぬまで使用し続ける覚悟が必要


サービス終了


・今回の件とは直接関係がないけど、先日、下記のようなニュースがあった

モバイル(ガラケー)版Yahoo!メールのサービス終了
2014年2月26日
------------------------------
※モバイル版とは、ガラケーやフィーチャーフォンなどと呼ばれる従来型の携帯電話にてご利用いただけるサービスです。 スマートフォン、タブレットは対象に含まれません。
------------------------------

このたび、誠に勝手ながらモバイル(ガラケー)版Yahoo!メールは、2014年5月28日(水)午後3時をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。
モバイル(ガラケー)版Yahoo!アドレスブックにつきましても、同時にサービスを終了させていただきます。
日頃よりご利用いただいている皆様にはご迷惑をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。



スパムメールをクリックしてしまった / Message-ID: <9桁数字.7桁数字.13桁数字.JavaMail.email@email.apple.com>



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 過去のYahoo!メールが表示されない 95
2 私のYahoo!メールアドレスが流出していました。 50
3 Yahoo!メール と Gmail の比較 45
4 Yahoo!メール新規取得が難しくなったため、以前のメールアドレスを変更する 39
5 Yahoo!ニュースに掲載されている記事から、引用元へ辿り着くのに時間がかかる 38
6 Yahoo!メールで[SendMessageFailed]が表示される場合は、しばらく待ってから再度試す 37
7 Yahoo!知恵袋で「システムの問題により、質問を投稿できませんでした」と表示されるため質問できない 35
8 Twitrerで自分のリツイートが特定期間(3~5日前)だけ表示されない 33
9 身に覚えがない「下書きメール」と「受信メール」があったので、「Yahoo!メール」のパスワードを変更しました。 32
10 Yahoo!メールで頻繁に「画像に表示された文字とID、パスワードを入力してください。」と表示される場合は、パスワードを変更する 31
11 Yahoo!メールで送信エラーとなったメールは、「送信済みフォルダ」に保存されません。送信記録用途での使用は危険です。 31
12 郵便局へのメール問い合わせ先 30
13 Yahooメール(バージョン:1.4.2)で「ャ」を含むキーワードを検索後、メールを選択すると、移動ボタンが表示されません。 30
14 「Yahoo!メール」で設定した「受信拒否リスト」を、テキストデータとして取得することはできない、と思われます。 29
15 Yahoo!メールで「メールアドレスでID登録」で登録する方法は(ログインする方法が面倒臭いため)実質的に使えない 29
16 Amazonレビューを過度に信用してはいけない 29
17 Yahoo!ニュースに掲載されている記事から、一次情報Tweetへ辿り着けない → 最終的には辿り着けた 28
18 最近の「Yahoo! JAPAN」に対する違和感 28
19 受信メール「あなたのAmazonアカウントはセキュリティ上の理由で中断されました」内に表示されたリンクをクリックしたため、メールアドレスを変更 24
20 Yahoo!メールの問い合わせ先は「https://support.yahoo-net.jp/form/s/PccMail」 24
2025/11/21 17:08 更新
週間人気ページランキング / 11-14 → 11-20
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Xの「矢印を使い、指示された席に人物を移動させてください。」は縦横アイコンを合わせる方式 | X 17
2 「楽天トラベル」の宿泊履歴は 3 年経過すると削除されるため、注意が必要です。 | 旅行 9
3 「LINEヤフー共通利用規約に反する行為を確認したため、この携帯電話番号は利用できません」と表示される | Yahoo!メール(メール) 5
3 「mmpx12 / twitter-media-downloader」は 52 件しか一括ダウンロードできません | X 5
4 Yahoo!知恵袋 で質問投稿者が後から(パソコン経由で返信する際)画像アップロードするためには、左下の風景アイコンをクリックする | Yahoo!知恵袋(Q&Aサイト) 4
5 LINEヤフー共通利用規約に反する行為を確認したため、この携帯電話番号は利用できません / 感想 3
5 Octoparse | Webスクレイピング(プログラミング) 3
5 e発送サービスには、QRコードが必ず必要ですか? | 郵便局(荷物) 3
6 ログイン 2
6 ソフトバンクの携帯電話番号は「My SoftBank」から無料で変更できます。※My SoftBankから電話番号の変更手続きをする場合には、料金(事務手数料)の発生はありません | ソフトバンク(通信) 2
6 Windows10で「IMEが無効です」を解決できなかったため、これからは「Google 入力ツールをオンラインで試す」を使用することにしました。 | 入力ツール 2
6 このエントリーの結論 / Xから一括ダウンロードするまでの手順 / 52 件しかダウンロードされない 2
6 OCN光新規申込時に書類が届かない場合は、依頼すれば再送してくれます。 | OCN(インターネットサービスプロバイダ) 2
6 Twitter 利用規約 | Twitter 2
6 AGPTEK A01TM / 気になる点。まだ良く分かっていない点 | AGPTEK A01TM(MP3プレーヤー) 2
6 「0120-3244-77」は「みずほ銀行コールセンター」の電話番号。「0120-3242-99」は「みずほダイレクトヘルプデスク」の電話番号 | 銀行 2
6 お使いのアカウントに不自然なアクティビティを検出しました。安全のため、パスワードが変更されるまでアカウントはロックしました。 | Twitter 2
6 Twitter 画像サイズの問題 | Twitter 2
6 2019/11/29 11:46、AGPtEK C8-JP を受け取る  | AGPtEK C8-JP(MP3プレーヤー) 2
7 「TOKYU POINT CARD 登録」は大きく 2 種類。「TOKYU POINT Webサービス」への登録は、「TOKYU POINT CARD」登録日より、4 営業日後から可能です。 | カード 1
2025/11/21 1:02 更新